2022-07-09
不動産売却をする際に、仲介を依頼すると仲介手数料を支払う必要があるのをご存じでしょうか?
仲介手数料は不動産売却で支払う諸経費のなかでも大きな割合を占めるため、相場があるのか、上限があるのかなど知っておいたほうが良いことがあります。
今回は、神戸市西区を中心に不動産の売却をご検討中の方へ向けて、不動産売却で仲介を依頼した際に支払う仲介手数料について、相場や上限額について解説いたします。
\お気軽にご相談ください!/
結論から申し上げると、仲介手数料に相場はありません。
なぜなら、仲介手数料は不動産の売却金額によって変動するからです。
仲介手数料とは、不動産を売却してくれた仲介会社へ支払う成功報酬のことです。
あくまでも成功報酬であるため、売買契約を締結するまでは仲介手数料を支払う必要はありません。
仲介手数料を支払う目的の1つは、仲介会社への成功報酬です。
もう1つの役割は、インターネットに売却物件の情報を掲載する費用や、チラシを作成して配布するなどの通常の売却活動で発生する費用に充てることです。
仲介手数料を支払うタイミングは、売買契約締結時に50%、決済時に残りの50%を支払うのが一般的となっています。
2018年1月には、空き家の流通を促進させるために「低廉な空き家等の売買の特例」が施行され、売却金額が400万円以下の場合は、調査費用をプラスして上限額が18万円+消費税になりました。
媒介契約を締結する際にあらかじめ、仲介会社から金額について説明を受け、双方で合意する必要があります。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
仲介手数料は宅地建物取引業法によって、上限額が決められています。
また、報酬の額は売主と買主にわかりやすく掲示しなければなりません。
仲介手数料の上限額は売却金額によって決められており、以下のような速算式から計算することができます。
具体的な数字を挙げると、売却金額が100万円の場合は仲介手数料は5万5,000円で、200万円の場合は11万円、400万円の場合は19万8,000円、1,000万円の場合は39万6,000円となります。
ただし、売主の依頼で遠方の購入希望者との交渉に出向くときの出張費用や、売主の希望による追加の広告作成費用などは、例外として上限額を超えて別途請求されます。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
不動産売却で仲介を依頼した際に支払う仲介手数料には上限額が定められています。
ただし、自己都合で依頼した追加サービスにかかる費用は別途請求されるため、あらかじめ準備をしておきましょう。
神戸市西区を中心に不動産の売却をご検討中の方は、ぜひ「アークコート藤」の無料査定依頼をご利用ください。
ホームページから不動産査定依頼を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
この記事のハイライト ●不動産売却では仲介手数料をはじめとするさまざま譲渡費用がかかる●仲介手数料の計算方法をチェック●不動産売却で発生する譲渡所得税を費用別にチェック 不...
2022-02-08
神戸市西区周辺での不動産売却において確定申告が不要な場合とは、どのようなケースなのでしょうか。 多くの会社員の方にとっては確定申告に馴染みのない方も多いかと思います。 この記事では、神戸...
2022-02-28
神戸市西区周辺にある空き家を売りたいとお悩みではありませんか? 相続などで所有した空き家を売りたいけれど、どのような売却方法が良いのか悩むところだと思います。 この記事では、神戸市西区周...
2022-03-02
神戸市西区周辺で不動産売却時にかかる仲介手数料とはどのような時にどのくらいかかるのか気になるかと思います。 不動産売却にかかる費用は売却前に理解しておきたいですよね。 この記事では、神戸...
2022-03-05
新築を購入したけど「思っていたのと違う」や「転勤をすることになった」といって新築の売却を検討している方も多いのではないでしょうか。 新築を売却するなら「すぐ」売却したほうがメリットがあり、おすすめです。 そこで今回は...
2022-12-18
土地活用の方法として、ガレージハウス経営というものがあることをご存じでしょうか。 あまり聞き慣れない言葉だと思いますが、比較的新しい賃貸経営です。 今回はガレージハウス経営とはどのようなものなのか、メリットやデメリッ...
2022-12-11
不動産売却差の際に、ペットを飼っていたことで査定にどう影響が出るのか気になる方も多いのではないでしょうか。 マンション売却の場合は査定に多少の影響はあるものの、しっかりと対策をすることで軽減することも可能です。 影響...
2022-11-29
不動産売却のタイミングにはどういったものがあるでしょうか? 出産や子どもの独立をきっかけにされる方も多いでしょう。 この記事では、神戸市西区周辺で不動産の売却を検討されている方にむけて、ライフステージの変化による不動...
2022-11-17
不動産売却時には、確定申告が必要になってきます。 しかし、名前は聞いたことがあってもどのようなものか分からない方は多くいます。 そこで、今回は知らない方に向けて確定申告の概要についてご紹介します。 \お気軽にご相談く...
2022-10-03
土地を所有していると、それに対して固定資産税がかかります。 しかし、条件によって固定資産税がかからない場合があることをご存じですか。 この記事で解説していくので、神戸市西区で不動産相続の予定がある方はぜひ最後までご覧...
2022-09-20
不動産売却すると、所得税が課税されることがあります。 売却価格が高いだけに、負担が大きいのでは?と不安に感じている方は少なくありません。 またどのように申告しどうやって納税するのか、何が控除できるのか知りたいという...
2022-08-04
不動産売却をする際に、仲介を依頼すると仲介手数料を支払う必要があるのをご存じでしょうか? 仲介手数料は不動産売却で支払う諸経費のなかでも大きな割合を占めるため、相場があるのか、上限があるのかなど知っておいたほうが良い...
2022-07-09
不動産売却を検討するきっかけはさまざまですが、住み替えや離婚、相続などライフステージの変化も不動産売却の検討理由となるでしょう。 ただ、それぞれの売却理由によって注意すべき点が異なります。 \お気軽にご相談ください!...
2022-10-28
相続登記とは、所有者が亡くなった不動産を相続した際に、名義人を変更する手続きのことです。 これまで相続登記は当事者の任意としていましたが、2024年4月1日から義務化されます。 そこで今回は、神戸市西区周辺で不動産を...
2022-09-13
3組に1組は離婚するといわれる現在では、再婚や離婚は珍しいことではありません。 離婚後、子どもに不動産など財産の相続権があるのか気になる方も多いでしょう。 離婚によって子どもに不自由をさせてしまう分、財産を残してあげ...
2022-09-04
空き家といえども不動産、相続すれば税金などの費用負担が強いられます。 そこで、相続放棄をして空き家を相続しなければ良いのではないかと考える方もいるでしょう。 ただし、相続放棄をしても空き家の管理責任は残るので注意が必...
2022-07-25
ハウスドゥ 神戸伊川谷の店長の藤村でございます。ご要望にお応えして、7月2日・3日に開催致しましたリノベフェアを、7月16日(土)から9月18日(日)まで延長して開催致します。土日限定です。☆リノベフェアのご案内☆ 伊川...
2022-07-05
この記事のハイライト ●インスペクションとは、国が定めた基準に従っておこなう「住宅診断」を指す●不動産の状況を明らかにし、安心して売却できる点が大きなメリット●インスペクションには約5万円から7万円の費...
2022-04-18
築年数の古いマンションや一戸建て住宅などの不動産を売却する際に、リフォームをするかどうかお悩みの方も多いのではないでしょうか。 たしかに、購入希望者は使用感のある室内より真新しいほうか良い印象を受けるでしょう。 しか...
2022-04-05