2023-07-14
駅近の中古マンションは一般的に売却しやすいとされています。
しかしいざ売るとなると、希望の価格でスムーズに売れるか不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、駅近の中古マンションが売れやすい理由やより高く売る方法、なかなか売れなかった場合の原因と対処法について解説します。
\お気軽にご相談ください!/
売れやすい理由の一つとして挙げられるのが、資産価値の高さです。
立地の良さが購入の決め手になる場合が多く、最寄駅から近い物件は利便性を求める方とっては魅力的なため、資産価値は高くなります。
通勤や通学に便利で暮らしやすい環境にある物件は需要が高いため、築年数の影響を受けづらく長期にわたり資産価値が保たれる傾向があります。
結果的に購入希望者が多く集まり、売却に繋がりやすくなるのです。
\お気軽にご相談ください!/
資産価値の高さから、売り出し価格を査定価格より少し高めに設定しても売れる可能性は十分にあります。
購入希望者が値下げ交渉をしてくることもあるため、価格を高めに設定しておくことで希望価格以下での売却を防ぐことができます。
同じマンションの別の部屋が売りに出されている場合は、売るタイミングをずらしましょう。
同じマンションの部屋は立地や周辺環境、築年数や間取りも一緒なため、より価格を下げなければ売れない可能性があります。
ほかの部屋の価格に影響されずに希望価格で売りたい場合は、ライバルのいない状態で売ることが大切です。
また、駅近マンションの資産価値は築年数の影響を受けづらいのですが、経年劣化による価値の減少は避けられません。
より高く売るためには築年数が浅いうちに早く売りに出すのもオススメです。
\お気軽にご相談ください!/
需要があるはずの駅近の中古マンションがなかなか売れない場合、相場より高過ぎる価格設定が理由かもしれません。
この場合の対処法として、近隣マンションの相場に見合った適正価格に見直す必要があります。
また、内覧での印象が購入を左右しやすいため、悪い印象を与えないよう注意が必要です。
掃除や整理整頓、どんな質問にも答えられるようにしておくなど、しっかりした事前準備と丁寧な対応を心がけましょう。
駅近のマンションは駐車場がないことが多いため、その点が不利に働くこともあります。
近くの月極駐車場などの情報を募集図面に記載し、内覧時に直接伝えておくなど、駐車場が必要な方に安心感を与えることが大切です。
この記事のハイライト ●遠方から不動産を売却する方法は3種類(持ち回り契約、代理契約、司法書士に依頼)ある●遠方から不動産を売却するときの流れをチェック●不動産を売却すると...
2022-02-08
転勤や相続などがきっかけで、遠方から神戸市西区周辺にある不動産を売却したい場合、どのようにおこなったら良いのでしょうか。 遠方からだと売却活動がはかどらなくてお困りかと思います。 ここで...
2023-04-07
不動産売却で高値売却や早期売却を目指す場合、売却のタイミングが重要です。 売却価格の相場やその不動産の需要があるのかを見極めるには、地価動向と人口動態に注目してみましょう。 今回は神戸市...
2023-04-06
不動産の売却にはさまざまな事情がありますが、ローンの滞納やご近所トラブルといったネガティブな理由であることも珍しくありません。 売却を周囲の方に知られたくない場合、売却活動はどんな風に進...
2023-04-23