2023-07-25
中古マンションの売却は、値下げのタイミングが重要です。
市場の需要を把握して、売り手側の立場から最適なタイミングの見極めが必要になるためです。
今回は、中古マンション売却で値下げをする金額の目安やタイミング、値下げをしないコツについてご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
中古マンションを売却する際、値下げの目安は売却価格の5~10%と言われています。
値下げをする際には、10万円単位ではなく、50万円~100万円程度の値下げであれば、下げ幅が大きいと言えます。
また、もともとの売却価格が相場より少し高めに設定しているのであれば、相場価格まで値下げしても良いでしょう。
ひとつのテクニックとして、金額の末尾を端数にする方法もあります。
100万円ではなく98万円、200万円ではなく198万円とする方が見た目以上に値下げを意識させることができます。
\お気軽にご相談ください!/
値下げするタイミングは3つあります。
1つ目は、売れずに一定時期が過ぎたときです。
一般的に、売り出してから3か月経っても売却できない場合は、値下げを検討しましょう。
2つ目は、売却期間が決まっている場合です。
売却期間が決まっている場合は、売却期限から逆算して値下げのタイミングを計画します。
売却期間に余裕がある場合は、近隣物件の価格相場を見ながら、値下げのタイミングを図ると良いでしょう。
3つ目は、購入希望者から値下げ交渉をされたときです。
購入希望者からの値下げ交渉は、中古マンション売却時によくあるケースです。
値下げ交渉があった場合は、相手の要望や相場価格を考慮したうえで、適切に判断するようにしましょう。
\お気軽にご相談ください!/
中古マンションを売却する際、値下げをせずに売却するコツがあります。
1つ目は、売却時期を閑散期から繁忙期へ変更することです。
不動産の繁忙期であれば、多くの購入希望者の目にとまるため、売れやすくなります。
2つ目は、内覧で物件の魅力を伝えることです。
中古マンションの売却において、内覧は物件の魅力を伝える有効な手段です。
たとえば、築年数が古い場合でも、内装をリフォームしていれば、魅力的な物件としてアピールできるでしょう。
3つ目は、訴求力の高い広告にすることです。
訴求力のある広告は有効な武器になるため、駅近や対面キッチンがあるなどの物件の強みを入れた訴求力の高い広告を作成しましょう。
この記事のハイライト ●遠方から不動産を売却する方法は3種類(持ち回り契約、代理契約、司法書士に依頼)ある●遠方から不動産を売却するときの流れをチェック●不動産を売却すると...
2022-02-08
転勤や相続などがきっかけで、遠方から神戸市西区周辺にある不動産を売却したい場合、どのようにおこなったら良いのでしょうか。 遠方からだと売却活動がはかどらなくてお困りかと思います。 ここで...
2023-04-07
不動産売却で高値売却や早期売却を目指す場合、売却のタイミングが重要です。 売却価格の相場やその不動産の需要があるのかを見極めるには、地価動向と人口動態に注目してみましょう。 今回は神戸市...
2023-04-06
不動産の売却にはさまざまな事情がありますが、ローンの滞納やご近所トラブルといったネガティブな理由であることも珍しくありません。 売却を周囲の方に知られたくない場合、売却活動はどんな風に進...
2023-04-23
【神戸市西区 訪問】まだまだ猛烈に暑い夏が続いてます。今朝は、明石市に近い神戸市西区のお宅に伺いました。閑静と言ういい方が最適な住宅街で、築年数は重ねてますが、リフォームされた綺麗なお宅でした。(特に玄関周りは、すごく綺...
2024-08-25
【神戸市西区 訪問査定】暑い夏が続いてます。事務所のすぐ近くに訪問査定に行ってきました。やはり想像を絶する暑さですね。今回は、外観と周辺のみの訪問でした。
2024-08-15
不動産売却方法の一つとして、あまり知られていない不動産オークション。 オークション形式で買主を募集し不動産を売却する方法ですが、どのような仕組みになっているのでしょうか。 この記事では不動産オークションの方法や流れ、...
2024-06-03
地下室付きの家は売却しにくいと言われているのをご存じですか?そんな地下室付きの家でも、方法によっては、スムーズに売却が可能になる場合があります。そこで今回は、地下室付きの家が売却しにくい原因や、売却する方法をご紹介し...
2024-04-09
不動産を売却する際は、適正価格で取引をおこなう必要があります。 市場価格と大きく異なる価格で取引がおこなわれると、「贈与税」を課される可能性があるため注意が必要です。 今回は、不動産の売却時にかかる贈与税とはなにか、...
2023-12-08
「土地を売却することで多額の税金がかかるのではないか」「確定申告は難しそう」と、不安に感じている方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、すべてのケースで確定申告が必要なわけではなく、申告の手続きも書類さえそろってし...
2023-09-02
不動産を売却する際、残置物は自分で処分するのかしないのか、また処分するにはどんな手順で進めれば良いのか、こんな疑問をもっている方もいるのではないでしょうか? この記事では、残置物とはいったい何なのか、それに絡んだ売却...
2023-08-08
不動産売却にはさまざまな税金がかかりますが、そのすべてがかかるわけではなく、売却のタイミングや特例制度を適用するかどうかで金額も大きく変わってきます。 そのなかでもとくに「譲渡所得税」は大きな割合を占めるため、高い税金...
2023-04-11
相続放棄を自分でおこなうには、どのような流れで手続きを進めるべきかお悩みの方もいらっしゃるかと思います。相続放棄を自分のみで成功させるためにも、手続きの期限や具体的な注意点について理解しておく必要があります。そこで今...
2024-05-10
「不動産を売却したいけど、所有者が入院しているからどうすれば良いか分からない」と頭を抱える方がいるかもしれません。不動産の売却には、本人が直接売却する以外の方法もあります。この記事では、入院中の自分や親が所有する不動...
2024-03-30
ー 任意売却について ー 競売と任意売却はの比較 1. 競売 強制的な手続きであり、裁判所が売却の内容を決定します。 債権者(金融機関)が裁判所を通じて不動産物件を強制的に売却します。 市場価格よりも安い価格で取引され...
2024-03-12
ー 離婚による不動産売却 ー離婚に伴う不動産売却に関するポイント 1. 売却の必要性 離婚により共有財産となった不動産は、売却してその代金を分けることが一般的です。 現金にすれば柔軟に分配でき、離婚後の生活の資金にも活...
2024-03-12
売却したい不動産が旧耐震基準だった場合、スムーズに売却できるのか不安ですよね。 地震が多い日本では耐震性を重要視する方も多く、旧耐震基準がデメリットになってしまうでしょう。 この記事では旧耐震基準とはなにか、売却しに...
2024-05-01
老朽化や自然災害の影響などにより、家が傾いてしまうケースは少なくありません。 所有する傾いた家を売却したい場合は、どのくらいまでの傾きが許容範囲になるのでしょうか。 今回は、傾いた家の売却について、傾きにおける許容範...
2023-11-24
売却したい物件が事故物件の場合、一度解体するべきか迷っている方も多いのではないでしょうか? しかし解体にはメリットだけではなく、デメリットも存在するため注意が必要です。 そこでこの記事では事故物件を解体する際のメリッ...
2023-06-26
室内の湿気が多いことで悩んでいる方は売却を検討していても、売りにくいのではないかという心配をされてしまいます。 こちらでは結露の原因やデメリット、そして売却方法のポイントについてもご紹介するので、湿気が多くて気になっ...
2023-06-12