2024-06-03
不動産売却方法の一つとして、あまり知られていない不動産オークション。
オークション形式で買主を募集し不動産を売却する方法ですが、どのような仕組みになっているのでしょうか。
この記事では不動産オークションの方法や流れ、メリット・デメリットについて解説します。
\お気軽にご相談ください!/
不動産オークションとは、近年利用者が増えている不動産の仲介や買取とは異なる売却方法の一つです。
競り上がり方式とポスティング方式の2つの形式があります。
前者は最高価格で落札されるまで入札が続けられるので、相場より高く売れる可能性があるでしょう。
後者は1回の入札のみで、その中の最高価格で落札が決まります。
不動産オークションでは自分で調査やリスクを負担しますが、仲介や買取は不動産会社が介在し手続きを簡略化してくれる点が大きな違いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却の一連の流れにと媒介契約ついてご紹介
\お気軽にご相談ください!/
不動産オークションの基本的な流れは次のとおりです。
売主が、物件情報と最低落札価格をオークションサイトに掲載します。
物件情報が公開されると、指定された日程から入札がスタートします。
競り上がり方式やポスティング方式で、もっとも高い入札額を提示した入札者が物件を落札します。
落札者が決まると、売買契約が締結されます。
不動産会社は介入せず個人間で契約を交わす場合もあるので、注意が必要です。
売買契約成立後、買主のローン審査へと進みます。
承認されると、決算と引渡しがおこなわれます。
金融機関などの協力が必要となるので、事前に相談したり不動産会社の協力を得たりすると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
周囲に気付かれずに不動産売却したいですか?売却活動のポイントをご紹介
\お気軽にご相談ください!/
不動産オークションのメリットは3つあります。
1つは、短期間で売却が可能な点です。
とはいえ、入札者がいない場合や最低価格未満では売却できない点に注意が必要です。
次に、高値売却の可能性があり、競り上がり方式やポスティング方式における競争が価格を高める可能性があるでしょう。
最後に、多くの人にアプローチできるので、売却のチャンスが広がります。
しかし、オークションにはトラブルのリスクや手続きの複雑さが伴います。
リスクや手続きに不安を感じる方は、不動産会社の仲介・買取を利用すると安心です。
▼この記事も読まれています
中古マンションを売却するときリースバックは利用できるか?注意点も解説
不動産オークションは、高値で売れる可能性や短期間で売却できるなどの魅力があります。
一方で、トラブルのリスクや手続きはすべて売主の負担となるので、難易度は高いでしょう。
知識や手続きの進め方などに不安がある場合は、不動産会社の専門知識とサポートを利用できる仲介や買取の検討がお勧めされます。
神戸市・明石市での不動産売却は有限会社アークコート藤にお任せください。
不動産購入も得意とし、最適な不動産情報の提供や迅速な対応を心掛け、お客様にあったご提案をさせていただきます。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
この記事のハイライト ●遠方から不動産を売却する方法は3種類(持ち回り契約、代理契約、司法書士に依頼)ある●遠方から不動産を売却するときの流れをチェック●不動産を売却すると...
2022-02-08
転勤や相続などがきっかけで、遠方から神戸市西区周辺にある不動産を売却したい場合、どのようにおこなったら良いのでしょうか。 遠方からだと売却活動がはかどらなくてお困りかと思います。 ここで...
2023-04-07
不動産売却で高値売却や早期売却を目指す場合、売却のタイミングが重要です。 売却価格の相場やその不動産の需要があるのかを見極めるには、地価動向と人口動態に注目してみましょう。 今回は神戸市...
2023-04-06
不動産の売却にはさまざまな事情がありますが、ローンの滞納やご近所トラブルといったネガティブな理由であることも珍しくありません。 売却を周囲の方に知られたくない場合、売却活動はどんな風に進...
2023-04-23